1304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

また、2020年4月5日の西日本新聞論文記事の中に、ワンヘルス研究をされている浅川哲郎氏は、「未知のウイルスと対峙する上で、CDCネットワーク化が重要である」と書かれています。ちなみにCDCとは、米国でいう疾病対策センターのことで、今回ワンヘルスの施策の一つとして、福岡みやま市に同等の研究施設となる全国初ワンヘルスセンター中核施設建設予定です。  

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

今年の11月7日付の西日本新聞記事によると、小学校入学前のゼロから5歳児が死亡するなどした過去15年間の虐待案件231件のうち、自治体の検証で未就園児だったと見られる子どもは6割を超え、親の孤立が背景の一つと指摘されたケースが約2割の43件に上ることが分かっています。  

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

本年10月18日付の西日本新聞に、「「開かずの踏切解決策は? 大野城市のJR鹿児島線大利小近く」という表題で新聞記事が掲載されました。その記事の一部を紹介します。  「通学路に「開かずの踏切」がある。登下校時に児童が滞留し、今にも車や自転車と接触しそうだ。」大野城市の50代の女性から、西日本新聞あなたの特命取材班」にこんな声が寄せられた。ピーク時は、二、三分置きに遮断機が下りる踏切

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

私は、ここに西日本新聞記事を持ってんですけども、あんまり長くてはいけないので、全部読み上げるわけにはいきませんので、実は皆さんのお手元にと思ったんですが、著作権のこともあるのでいろいろ難しく、私が少し紹介をさせていただき、どういう点で困難に当面してるかをお話を申し上げたいと思います。  これは、8月の19日、西日本新聞の「みんなの経済会議」という中のアンケート調査の特集が載っておりました。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

通学路に関しては後ほど詳しく説明させていただきますが、ここに「踏切19か所撤去されても渋滞風景変わらず」と題された9月1日付の西日本新聞があります。どこまで信憑性があるかは分かりませんが、参考程度に一データとして上げさせていただきます。要約しますと、「交通渋滞は解消されたのか。高架前より50秒ほど短縮されたが、渋滞風景が変わっていないところも多い」と。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

西日本新聞イノシシ特命取材班を設け、福岡都市圏での生息被害状況取材中であります。  福岡市の調査結果では、JR筑肥線の今宿駅近くの住宅街に隣接するエリアがイノシシ生息数トップクラスであり、周辺住民を驚かせた。同駅前で通勤中の40代の男性がイノシシに襲われけがを負った。

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

本年4月12日付の西日本新聞には、「危険なため池 九州点在」という見出し記事が掲載されています。以下、記事を紹介します。  「全国農業用ため池約15万4,000か所のうち、地震や豪雨による決壊で人的被害を出す恐れのあるものが3割強の5万4,610か所に上ることが農林水産省などの調査で分かった。九州7県では約1万6,000か所中、半数の8,267か所に人的被害の危険があった。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

また、令和3年4月14日の西日本新聞には、「熊本市や益城町で家屋被害 盛土安全確認 九州ゼロ」という見出し記事が掲載されています。  「盛土造成地は、都市近郊の谷や丘などの斜面に土を盛って造成されており、地震の揺れや大雨で崩れる危険性が高い場所がある。大規模盛土造成地をめぐっては、阪神大震災で犠牲が出て、新潟県中越地震でも地滑りが発生。

みやこ町議会 2021-12-14 12月14日-03号

政治倫理条例の指名にしてもよ、個人情報でされんちゅうけど、これは平成27年の12月15日に西日本新聞が取り上げてるでしょうが。その当時の議長さん、ことわり言うたでしょ、皆さんの前で。 私がここで政治倫理条例のじょう、言いようち思うか知らんけど、その当時は私議員やないんですよ。違う人が追及しちょんですよ。何でもかんでも政治倫理条例を俺が1人で追及しちょうような言い方なっちょうけど。 

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

令和元年7月に発生した京都アニメーション放火殺人事件では、「混乱した状況の中で、京都犯罪被害者支援センターが、遺族や負傷者の家族をサポート、個別相談情報提供に加え、当面の生活資金家事支援といった切迫した課題の対応にも追われたという」と2019年12月の西日本新聞に掲載されていました。

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-10-19

7月9日の西日本新聞に、「大野城市、コロナ禍女性支援 生理用品無償配布」とありました。これに向けては、公明党女性議員を中心にネットワークで、私ども大野城市議団として、生理用品備蓄用品活用ということで提案させていただく要望書を、4月23日14時15分に井本市長に提出させていただきました。  

大牟田市議会 2021-09-13 09月13日-03号

教室にいる子供とビデオ会議で参加する、こういうのを、同時に授業する手法をこれはハイフレックス型というふうに言うそうでありますけど、11日の土曜日、西日本新聞の夕刊に、文部科学省の7月末の状況調査で、「デジタル端末自宅で利用へ着々」という見出しで、GIGAスクール構想での公立小中特別支援学校の約3万校のうち64.3%が、災害などの非常時に備えて端末自宅に持ち帰られるよう、準備が進んでいるというふうに

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

これ、西日本新聞でしたが、報道によりますと、福岡県は、この政府推進データセンター中核拠点の誘致を目指す方針を決めたとあります。 また、報道によりますと、デジタル社会の基礎となるこのデータセンターは、今、通信サービスの増大で世界的にも需要が増していますが、中核拠点選定によっては、1施設当たり投資の額が数百億円にも上ったり、関連産業集積化が進むとも言われています。 

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

さて、去る5月21日の西日本新聞朝刊、福岡都市圏版に、「高架下活用官民連携 西鉄春日大野城市が協定」と大きな見出しで紹介されていました。新聞記事を紹介しますと、「連続立体交差事業が進む西鉄天神大牟田線春日原から下大利間の沿線自治体春日大野城両市西日本鉄道株式会社が19日、高架下の空間を有効活用し、地域活性化を目指す官民連携まちづくり協定を締結した。

大牟田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

◆23番(徳永春男)  そういう西日本新聞西日本新聞報道として、もう過去の話ですので、やっぱり今後どうやっていくかというのが非常に大きな課題だと思います。 そういった意味で、先ほど述べられたことも含めて、今後の体制づくりが非常に重要かと思いますけども、やっぱり市民は早く打ちたい。